Yumiko Tanaka

Interaction designer.
Have over 20 years of work experience in interaction and service design, with a passion for design research and experience design. Proficient at human-centric design approach and various methodology in design research activities.
Have designed interfaces for various consumer products such as the PlayStation 4 game console and mobile apps. Experienced in the end-to-end stages of digital product design, from initial concept to implementation.


Media

2025/03/10登壇 『6つのインタビューから見えたセミパブリック—「私」からはじめる課題解決』
2025/03/01登壇 UI UX Camp! 2025 「広がる、深まる、デザインの価値」
2025/02/20 記事 企画の段階からプロデューサーとして参加した、セミパブリック・インタビュー、全6話が公開
2025/01/28 記事 KOEL note: KOEL×Tangity×パナソニック×日立製作所の共催イベント「RENEW」で考えるインハウスデザインの可能性
2024/11-2025/01 2023年度第4ターム 特別講師:武蔵野美術大学 文化総合Ⅰ・教養文化 クリエイティブイノベーション実践講義Ⅴ 未来洞察・スぺキュラティブデザイン論の授業を担当
2024/12/26 掲載 desiging: 変容する大企業のインハウスデザイン組織──牽引者たちが語るその現在地と未来【KOEL×Tangity®×パナソニック×日立製作所】
2024/12/11登壇 『Circular Design Week 2024 in Taiwanを振り返る〜Bioregioningから捉え直す循環のデザイン』
2024/11/22登壇 RENEW - インハウスデザイン 可能性と役割の現在地
2024/11 就任 デジタル庁「サービスデザインガイドライン策定・更新に係る調査研究」における実務者会議委員
2024/10/02 記事 KOEL note: 未来のきざしを見つけるビジョンデザイン——Design Matters Tokyo 24登壇レポート
2024/08/20 記事 KOEL note: 『デザインの潮流』から考える、いまデザイナーが取り組むべき『論点』—— Featured Projects 2024登壇レポート
2024/08/07 掲載 Designing 「デザインの“定点観測”から見る、「課題先進国」で豊かさや幸福を探る論点──デジタル庁・浅沼尚 × KOEL・田中友美子×グッドデザイン賞・齋藤精一」
2024/07/30 記事地域を「どこにでもある場所」にしないためにデザインができること——Design Dimension 2024 NIIGATAレポート
2024/06/14 掲載 OPEN HUB JOURNAL 「データ」「デザイン」「地域密着」で唯一無二の観光DX を。総合力で臨むNTT Comの観光DX事業 —後編」
2024/06/14 掲載 OPEN HUB JOURNAL 「データとデザインの掛け合わせが生む、新体験ワークショップ。総合力で臨むNTT Comの観光DX事業 —前編」
22024/06/06 登壇 Design Matters Tokyo 24 「Vision Design: collecting signs of the future - 未来のきざしを見つけるビジョンデザイン」
2024/06/04掲載 経済産業省デザイン政策室監修・公益財団法人日本デザイン振興会発行の各都道府県や企業、行政などのデザインの取り組みを紹介するレポート「デザイン白書2024(WHITE PAPER ON DESIGN 2024)」の、「企業×デザイン」でKOEL Design Studioの活動をご紹介
2024/05/25 登壇 Featured Projects 2024:Talk Session「デザインの潮流」から考える、いまデザイナーが取り組むべき「論点」
2024/05/24 掲載 MAU CAREER DESIGN MAGAZINE 「私の開拓人生の糧はムサビ時代。デザイン領域を自ら拡大し、海外でも活躍できた理由」
2024/05/18 登壇 Design Dimension 2024 NIIGATA:セッション3「人口減少と地域の未来」
2024/05/10 掲載 OPEN HUB JOURNAL 「公共と企業をつなぐ「セミパブリック」とは?両者の“溝”に光を当てる、デザインの力」
2024/02/21 登壇「セミパブリックのグッドデザイン 〜公共とビジネスのあいだの社会課題を解決するデザイン〜」
2023/11-2024/01 授業 武蔵野美術大学 文化総合Ⅰ・教養文化 クリエイティブイノベーション実践講義Ⅴ 未来洞察・スぺキュラティブデザイン論(2023年度第4ターム)の授業を担当
2023/10/05 デザインの組織づくりを担当するデザインスタジオKOELがグッドデザイン賞を受賞
2023/09/14 企画・実施 イノベーション教育プログラムi.school 2023年度第5回レギュラー・ワークショップ「データ活用パターンによる未来シナリオ構想」
2023/08/03 登壇「米国企業におけるデザイン・フューチャリストの実践と挑戦 - デザイン、ビジネス、ビジョンの交差点で」
2023/07/19 掲載 Biz/Zine 組織戦略としてのデザイン そのデザインは経営に寄与するか、創造性を最大化させるか──KOELが実践した事業支援と人材育成とは?【後編】
2023/07/18 掲載 Biz/Zine 組織戦略としてのデザイン 深化に偏る大企業で、探索の起点としてデザイン組織が経営にコミット──「KOEL」に至る約10年の軌跡 【前編】掲載
2023/07/10 連載:KOELと考えるインハウスデザイナー3.0 第3回 日立製作所・パナソニック・ソニーデザインコンサルティング・KOELによる4社座談会 AXIS vol.224/AXIS Web Magazine 掲載
2023/05/09 連載:KOELと考えるインハウスデザイナー3.0 第2回 デジタル庁 志水さんと対談 AXIS vol.223/AXIS Web Magazine 掲載
2023/03/10 連載:KOELと考えるインハウスデザイナー3.0 第1回 SMBC 金澤さんと対談 AXIS vol.222/AXIS Web Magazine 掲載
2022/12/27 取材 日経クロストレンド デザインの価値、デザイナーのスキル 第3回
2022/05/28 登壇 RESEARCH Conference 2022にて『未来探索型リサーチ「みらいのしごと」』をテーマに講演
2021/04/26 対談「デザインの力で日本をもっと面白く、社会インフラをもっと楽しく」
2021/02/19 インタビュー「事業会社とデザインファームをグローバルに渡り歩く。NTTコミュニケーションズ 田中 友美子さんの軌跡 」
2020/010/08 イベント「 「アフターコロナで求められるこれからのデザイナーの役割と働き方」